桜シフォン@3度目の正直 & 贈り物
日曜日の夜、またまた桜シフォンを焼きました。
前回の「桜餡入り」の反省を踏まえてレシピを改良してみたものです。
実はこれ、どうしても完成させたかったんですよね。 というのも、先日誕生日だった友人がおりまして、シフォンの毒味をしてくれるというので、それならば誕生日プレゼントを兼ねて試食をお願いしちゃおう~!と思ったんです。
(誕生日プレゼントなのに毒味させるなんて、私ってヤツは…(苦笑))
本当は誕生日当日に間に合えば良かったんですけど、肝心の桜餡が間に合わなくて…まぁ遅くなった分、ある程度納得がいくまで試作出来たから良かったのかも?!
あ、そうそう、日曜日に念願のレンジ台を買いました。 注文してたのはもっと前なんですけど、人気商品のためか在庫がなくて取り寄せに…

ちなみに以前はこんな状態でした。 ぐらぐらして結構怖かったです(苦笑)
あ、中で焼いているのは、今回の桜シフォンですよ~。
というわけで、本題に入ります。
いつもと同じような写真ですが…焼き上がり直後。

型出し前。 多分、焼き縮みはない感じ…でも型から出すまで油断は禁物!

型出し後。 桜の配置が偏ってますが…底上げもなく良い感じです♪

底は手で外しました。 お陰で余分な生地が型に貼り付いて、桜の部分が綺麗に出てくれました。
綺麗に剥がせたので、ちょっと嬉しくなってもう1枚撮ってみたり(笑)

なので焼いたらどうなっちゃうのかな~と心配だったのですが、思ったよりは無事(?)でした。
あと、今回は生乾き状態まで水分を飛ばしてから型に並べました。 前回は花が型に貼り付いて、手では外せなかったので…完全に乾かすと花びらがボロボロになっちゃうので、生乾きです(笑)
カットしました。 ちょっとキメが粗いですね…

今回は桜の葉も刻んで入れたのですが、それもあまり存在感がないですね…小さすぎたのかな。
そして…ううっまたやっちゃいました…穴あき君です。

(いや、たとえ1箇所でもこれだけ大きけりゃ充分失敗ですが…(^_^;)
今回は、桜餡を10g増やしたので、水分と油分も増量しました(粉の量はそのまま)
そのせいか、ちょっとべっちゃり…(´。`)
でも前回のかっちりした食感よりはシフォンっぽいと言えばシフォンっぽいのかも…??
翌日になって少し落ち着きましたが、う~ん…私の好きな食感ではないんですよね。
もっとふわふわしてるのがいいんですけど、そもそも餡が入ってるのでしっとりするのは仕方ないと思う事にします(え?!それでいいの?!(笑))
桜餡を増やしたせいか、前回よりも桜餅の風味がほんの少しだけ増した気がします。
このシフォンを焼いてから、前回のと何度か食べ比べてみたんですが、やっぱり今回の方が味も食感も好きです(あくまでも前回のと比べたら、ですが…)
でも100%満足とまではいかないなぁ~~~やっぱふんわりがねぇ…でも今の私にはこれが限界かも?!
◇
まぁそんな訳で、とりあえず及第点のシフォンが焼けたので、これ(の良い部分)をプレゼントにする事にしました。
飾りの桜の花や生地の状態がマシなやつを3個チョイスして、ラッピング~♪

一緒にこんなものも入れてみました。

桜色を出すためにフリーズドライのフランボワーズを粉末にして入れました。
本当はイチゴが良かったんですけど、中国産のしかなくて諦めました。
でも、元々甘みの強いメレンゲなので、フランボワーズの酸味がちょうどいい感じになったかも?!(自画自賛(笑))
そして、最近マイブームのビスケット(笑)

やっぱ春ですからね、桜に拘ってみました。
まぁこちら北海道では桜の季節はもう少し先なんですけどね(^_^;
で、こんな風に詰め合わせてラッピングしてみました。

どうしてもセンス良く包めません。 カーリングテープも思い描いていた通りに巻いてくれないし(苦笑) でも、こんな風にカゴに詰めてシートに包むってやつ、一度やってみたかったんですよ(笑)
シフォンといいラッピングといい、練習状態でプレゼントしちゃってごめんねーーーー!!
これらのお菓子は今日、先方に届くように送ったので、ネタばらしにならないようにUPは控えてました♪
(このブログを読んでくれてるので、一応中身はヒミツにしたかったのだ(笑))
で、無事に届いたという連絡を受けたので、ここで報告するに至った訳です。
そしたらね!!
何と…その友人momi♪氏がブログで私のお菓子を紹介してくれたんですよ~~!!
→こちらです。
ハイ、そこのあなた、読んだ?!読んでくれました?!(笑)
もうね、テンション上がりまくりですよ。 褒めすぎですよ…マジ照れる(^-^;
でも喜んで貰えて良かったです。
一時期は、手作りお菓子を人にプレゼントする事に対し消極的になっていましたが、こうやって喜んで貰えると、よーし、また作っちゃうぞー!って思いますね(笑)
◇
あ~、ホントに長い記事になっちゃいました。
読んでくれてありがとうございました(笑)
すごい!すごい!
すてきだよ
私も焼くつもり
桜フレークと桜リキュール入れてみようと思うの
ありがとうございます(*^▽^*)
何とか思い描く味になってくれました。
それと、味はもちろん大事なんですが、桜のトッピングの仕上がりも
このシフォンの重要なポイントかな?と思うので、
それがまずまず成功してくれて満足です(ちょっと偏ってしまいましたが…)
むーんさんの桜シフォン、楽しみです!
桜リキュールを入れるときっと香りもいいんでしょうね~o(^-^)o
手作りって良いなって心からそう思いましたよ♪
私の記事のリンク、全く問題ないっすよ。
お菓子作りの大好きな人たちの輪が広がると良いね(^ー^)ノ
いえいえ、どういたしまして~
またいつか毒味係をお願いすると思うけど、よろしく♪(笑)
その時には、もっとシフォンの腕が上がってるといいんだけど…(^_^;
手作り歓迎派がもっと増えると、作る方も張り切っちゃうよ~(笑)
リンク、事後承諾ですんません(汗)
まぁ、多分大丈夫だろうとは思ったけど(爆)